家づくりコラム

お金のこと
2025年03月16日
浜松で新築・建て替え・リフォームをするなら、最大200万円の補助金を利用しよう!
新築や建て替え、リフォームをご検討の方へ。費用を抑えるために補助金の利用はいかがでしょうか。どんな補助金があるのか、簡単にご紹介します。

CONTENTS
1. せっかくの補助金を活用しないのはもったいない!!
2. 補助金をうけるための注意点はここ!
3. 実際にどんな補助金があるの?
4. 【新築・建て替え編】補助額は最大160万円!
5. 【リフォーム・リノベーション編】補助額は最大60万円!
6. 補助金対象となる期間は?
7. 新築・リフォームの相談は、Home HAMAMATSUに!
1.
せっかくの補助金を活用しないのはもったいない!!
新築や建て替え、リフォームやリノベーションなど、住宅にかかる資金はとても大きなものです。
少しでも費用を抑えたいと考える方は、国や地方自治体が提供する補助金・助成金制度の活用を検討しましょう。
補助金を活用して初期コストを軽減し、光熱費の削減や快適な居住環境が得られるだけでなく、将来的な資産価値の向上も期待できます。
2.
補助金をうけるための注意点はここ!
補助金・助成金制度は、申請期限や予算に限りがある場合が多く、条件も複雑です。利用を検討する際は、早めに情報収集を行い、計画的に進めることが重要です。
補助金を活用する際の申請手続きは建築主本人が行うわけではなく、建築主の代わりに建築(工事)会社が交付申請等の手続きを代行しなければなりません。よって、あらかじめ事業者登録手続きをしている建築会社(リフォーム会社)でなければ申請自体ができない可能性もあります。
Home HAMAMATSUでは、お客様が最適な補助金がうけられるよう、補助金交付申請ができる建築会社(工務店・リフォーム会社)をご紹介しています。
住宅のプロに相談しながら、自分に合った制度を見つけて積極的に活用しましょう。
3.
実際にどんな補助金があるの?
すべての世帯を対象に、「高い省エネ性能を有する新築住宅」や「住宅の省エネリフォーム」に対して補助金が交付されます。
【新築住宅】
対象住宅のタイプ及び世帯の属性などにより、40万円~160万円の補助金が交付されます。
【リフォーム工事】
工事内容に応じて異なりますが、補助上限額は最大60万円/最大40万円の2パターンです。
また、「高断熱窓の設置」の場合、最大200万円の補助金が交付されます。
4.
【新築・建て替え編】補助額は最大160万円!
新築の場合、最大で160万円の補助金をうけることができます。
下記のような内容があります。
■GX志向型住宅
補助額:160万円
■長期優良住宅
補助額:80万円
(建て替えで、建築主(その親族を含む)が所有する住宅を除却する場合、補助額は100万円となります。)
■ZEH水準住宅
補助額:40万円
(建て替えで、建築主(その親族を含む)が所有する住宅を除却する場合、補助額は60万円となります。)
5.
【リフォーム・リノベーション編】補助額は最大60万円!
リフォームの場合、【開口部の断熱改修工事】【天井・壁・床等の断熱工事】【省エネ住宅設備の導入】の2つ以上の施工を行うことが必須です。
■必須工事3種すべて実施の場合 最大60万円
■必須工事3種のうちいずれか2種を実施の場合 最大40万円
また、高い断熱性能を持つ窓への改修の場合、補助率は1/2相当となり1戸あたり最大200万円の補助金が交付されます。
■高断熱窓の設置
最大200万円
6.
補助金対象となる期間は?
工事時期が遅れたばかりに、せっかくの補助金がうけられない…そんなもったいないことがないように、時期をしっかりと確認しておきましょう。
【2025年の補助金対象期間は、2024年11月22日~2025年12月31日】
この期間内に、工事を着手し交付申請まで終えていることが必要です。ただし、予算上限に達した場合は期間内であっても受付を終了しますので、早めの申請がおすすめです。
7.
新築・リフォームの相談は、Home HAMAMATSUに!
2025年の補助金交付は、高い省エネ性能の家を検討する方にとってとても手厚い補助金となっています。
環境に配慮しながら、経済的なメリットも得られるため、これからの住宅選びの重要な選択肢となりそうです。
Home HAMAMATSUでは、建築会社ではないからこその第三者の立場で、様々な住宅相談を承っています。
木でできたお家型のキッズスペースで、お子さんを遊ばせながらの相談が可能です。是非ご来店ください。
住宅相談のお申し込みはコチラから
https://www.enshu-home.com/event/9791/
関連記事
-
お金のこと
浜松市で家を建てるなら賢く家づくりをしよう!【2024年版オススメ補助金】
家づくりには生涯のうちで一番多額な費用が必要となります。利用できる補助金がないか検討してみてはいかがでしょうか。
-
お金のこと
【住宅ローン豆知識】マイホームを購入したら(住宅ローンを組んだら)生命保険を見直そう!
-
お金のこと
住宅を購入するときに必要な「団信」って何?
住宅ローンを組む時に耳にする「団信(だんしん)」という言葉。安心して住宅ローンを組むために、是非知っておきたいことのひとつです。
-
お金のこと
【ファイナンシャルプランナーさんに聞きました!】なぜ必要? 家づくりの前に作成しておきたい「ライフプラン」とは
家づくりをするなら、ライフプランの作成がオススメ!その理由をまとめました。